いよいよ寒さが本格的になってきたと思ったら、あっという間に師走なんですね。
今年も残すところあと1ヶ月を切りましたが
オモシロがって笑顔で締め括りたいオオニシです^^
遅くなりましたが、先週の土曜日(11/25)はOmoshiro秘密基地イベント日でした!
「潮田地域ケアプラザさん、ふたたびおかえりなさい^^」
・・・ということで、潮田地域ケアプラザさんとのコラボ企画
「今年も作ります!Omoshiro風 ランタン作り 2023 ver.」 です。
12月16日(土)16:30〜19:00 に横浜市鶴見区の潮田公園プールにて開催される
冬の催し物、クリスマス★ランタンフェスタ 2023
私たちOmoshiroは2021年・2022年に引き続き、3回目の参加となりました!
こどもたちが作ったランタンは、このランタンフェスタに展示されます♫
(昨年の様子はコチラから)

新しい居場所では初めてのランタンづくり。
はるばる自転車でお越しくださった
潮田地域ケアプラザの山田さんと前田さんをお迎えし
はじめての子どもから、今年はどんなデザインにしようかな〜の子どもまで
わいわい楽しみながら、途中であれこれ悩みながら
もくもく集中してランタンをつくっていきました。
もちろん、今年も各自「願いごと」を書きましたよー!
ランチはもちろん、みんなで一緒に手を合わせていただきます♫





こどもたちがつくった2023年ver.のクリスマス★ランタンは・・・
じゃじゃーーーん♫

山田さんからの一言↓
「今年は女子メンバーしかいないからか、女子感満載のランタン達になりましたね〜!」
たしかにーーー!!
願い事&作品発表は照れちゃってなかなか言えなかったりもあったけど
願いごとを叶えよう、がんばろうっていう気持ちをシェアしたり
この色づかいが良いねーとか、絵が上手だねーって褒めあうことって大事。
振り返りの感想の中で、お姉さんメンバーの一人が言いました。
「願いごとは書いたその一年で叶えて、次の年には新しい願いごとを書くんです」
私たち大人もハッとする、気付きをもらう瞬間。
こうして、毎年イベントの訪れとともに季節を感じられるありがたさ。
潮田ケアプラザさん、今年もありがとうございました!
そして来年もまた会いましょう♫

イベント詳細
日時:2023年11月25日(土)11:00 – 14:00
場所:一般社団法人Omoshiro
対象:小・中学生のこども
参加費:300円 / 1名につき
秋空が気持ちいい日が続く昨今、みなさまいかがお過ごしですか?
こどもたちと共に過ごす時間ってやっぱり面白い♫と
つくづく思うオオニシです!
さて、昨日はOmoshiro秘密基地イベント
横浜サイエンスフロンティア中高等学校さんとのコラボ企画第3弾に
(これまでのコラボ企画はコチラから)
株式会社懐中電灯さんが集結してくれた、スーパースペシャルコラボ企画!!
アップサイクルのカプセルアートを通じて
生徒たちが考えたカリキュラムを
Omoshiroのこどもたちと一緒にやってみよう!
ということで
サイエンス✕アップサイクルを
カプセルアートで表現してみちゃいました♫
テーマは「惑星」☆
まず、お兄さん・お姉さんに太陽系の惑星について教えてもらい、特徴や違いを知ってから
チームに分かれて、それぞれの惑星をカプセルアートで表現しました。
ランチでは、手作りのおいしいハヤシライスやコンソメスープをみんなで一緒に食べ、
その後引き続き作成→作品発表会をしました。
こどもたちにとって、今はまだ分からなくても
いずれ来る少し先の未来にいる中学生・高校生のお兄さん・お姉さんとの交流を通して
ドキドキや恥ずかしさ、伝わる楽しさや気づいてもらった嬉しさ
様々な刺激のあったひとときになったように見受けられました^^
そんな雰囲気の一部が伝わるといいなーと↓








最後に・・・
そもそものコラボのはじまりとして
横浜サイエンスフロンティア中高等学校さんとのコラボ企画をつなげてくださった
地域が見守る、大人が見守る、そんなこどもたちの居場所があることの大切さを信条に
そういう地域づくりの場を体現しているよこはまユースの山中さん、
こどもたちに、学校の外だからこそできる、
人生にとって大切な経験をさせてあげたい、と
熱い想いを胸に来てくださった円福寺先生、
こどもたちに、どうしたら伝わるか、
一生懸命考えながら、心を通わせながら
一緒に楽しんでくれた生徒のみなさん、
言わずもがな、温かくハッピーなクリエイター集団の懐中電灯のみなさん、
心から深く感謝いたします・・・!
どうもありがとうございます!!
これからもつながっていきまっしょい♫

イベント詳細
日時:2023年10月28日(土)11:00 – 14:00
場所:一般社団法人Omoshiro
対象:小・中学生のこども
参加費:無料
どうも、あいにく少しばかり体調を崩し中のオオニシです。。
今日のイベントは泣く泣く辞退・・・
ううう・・・泣 めちゃ行きたかったーーー!!
というのも、これまでお伝えしているとおり、
こどもたちの生き抜くチカラ、そして
こどもたちが自分を大切にする具体的な方法と体験を大事にしたい。
そんな私たちOmoshiroが大切にしている「食」の要素。
その一つとして、今回のイベントはOmoshiro初の農業体験
「Let’s 苗植&収穫@高座渋谷」だったんです。
「農業の可能性を追求したい」という想いから、
障がいのある方が農業を通じて社会参画していく「農福連携」実現のために
「はたけワーク」を設立された代表 野口さんのおかげで実現したコラボ♫
今日はみんなでいちごの苗を450株植えました!
収穫は3月・・・わくわくしますね♫




イベント詳細
日時:2023年9月16日(土)9:30 – 15:00
場所:はたけワーク(神奈川県大和市)
集合場所:JR鶴見駅東口改札前
持ち物:飲み物・帽子・首掛けタオル・替えの靴下・はき慣れた運動靴・長そでTシャツ
対象:小・中学生のこどもとそのお母さん・お父さん ※あいにく一般参加はありません
参加費:1名につき300円
おまけ 〜先月のイベントの様子〜
前回の夏休みスペシャルイベント、
「こどもたちに音楽を届けるプロジェクト」の様子です。
はじめましての子も、二度目ましての子も、
興味津津に、見る・聴く・感じる、の1日でした^^
私たちのために今回もたくさんの工夫とアレンジをしてくださった高見さん。
全身で音楽を表現するということを伝えてくださった伊藤さん。
来年の決意と「またね!」ができる間柄ってうれしいですね♫



こんにちは!お盆です。オオニシです。
暑い日が続きますが、バテないようにしっかり栄養&水分補給を取っていきましょう^^
さて、今回のOmoshiro秘密基地イベントは “夏休みスペシャル” です。
夏休みスペシャルといえば・・・
なんと、スペシャルゲストが昨年夏ぶりに帰ってきてくれました〜!!
子どもたちに心の健康と豊かな体験を届けるとともに、全国各地で子どもたちを見守る居場所に音楽を取り入れ、新たなコミュニケーションのきっかけになることを目指し、音楽を通して支え合いの輪を広げたいという想いから活動している一般社団法人100万人のクラシックライブさんの 子どもたちに「音楽を届けるプロジェクト」から、今年もヴァイオリンとピアノの生演奏がやってきます♫
おかえりなさいにワクワクの私たち!!
こどもたちの夏休みの思い出づくりにうってつけの、感動と笑顔いっぱいの一日になるよう、スタッフ一同楽しみます^^
イベント詳細
日時:2023年8月19日(土)14:00 – 16:00
場所:ココファン横浜鶴見
(〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3丁目19-11)
対象:小・中学生のこどもとそのお母さん・お父さん ※あいにく一般参加はありません
参加費:無料
おまけ 〜先月のイベントの様子〜
前回のイベント、横浜サイエンスフロンティア中・高等学校さんとのコラボ第2弾。
「夏休みの自由研究はこれで決まりっ!!」の様子です。
生徒のみなさん主体で繰り広げられるいくつもの実験。
こどもたちの好奇心爆発&興味を持って取り組んでいた様子が印象的でした。
こどもたち、生徒のみなさん、寄り添う先生と大人たち。
笑いあり、学びあり、ドキドキワクワクのすべてが
オモシロなサイエンスだったんじゃないでしょうか^^




時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
このたび一般社団法人Omoshiroは、横浜市こども青少年局より横浜市ヤングケアラー支援事業における研修業務を受託し、7月26日より事業を開始いたしました。
【横浜市ヤングケアラー支援事業】
ヤングケアラー支援を通して学ぶ・考える
研修の講師を派遣します!
(専用ページ)
https://omoshirosan.or.jp/yokohama_youngcarer_lecture/
お問い合わせ、お申込みは上記専用ページのリンクをご覧ください。

今月もこんにちは!
もう梅雨は明けている・・・そう思っているオオニシです。
さて、今月のOmoshiro秘密基地イベントは
「夏休みの自由研究はこれで決まりっ!!」です♫
横浜市鶴見区にある横浜サイエンスフロンティア中・高等学校さんとのコラボ第2弾。
(今年2月に行ったコラボ第1弾の様子はコチラから)
生徒のみなさんが考えてきてくれた、アイディアいっぱいの実験企画☆
今回は、なんと4つの実験を行う予定です。
1. 水って不思議だよね
2. 異物混入!?しらす干しに潜む謎の生物に迫る!
3. 氷に塩で温度が下がる!?科学でアイスクリームを作ろう!
4. 災害時にも安心!?水がきれいになるろ過器を作ろう!
お兄さん、お姉さんたちとの久々の再会と実験。
楽しみすぎます!!!わくわく♫
みなさんとお会いできること、スタッフ一同心から楽しみに待っています^^

イベント詳細
日時:2023年7月15日(土)11:00 – 14:00
場所:一般社団法人Omoshiro
対象:小・中学生のこども
参加費:1名につき300円
おまけ 〜先月のイベントの様子〜
前回のイベント「ダンボールハウス作りとホットドッグ作りと時々Switch」の様子です。
詳しくは、コチラのnoteからぜひ!



みなさん、こんにちは!
ふと自宅のベランダに佇む紫陽花に目が止まり、
もう見頃の時期かぁ・・・なんて思ったオオニシです。
気がつけば、事務所の移転からあっという間に1ヶ月経っているんですね。
先週の内覧会は、ありがたいことに30名以上の方々にお越しいただき大盛況でした!
この場を借りて改めて・・・お越しいただいたみなさま。
当日は足元が悪い中、ご多用のところ業務の合間をぬって(あるいは遠方からはるばる)
“新” Omoshiro事務所の内覧会へお越しいただきまして
Omoshiroスタッフ一同、心より深く御礼申し上げます。
とってもうれしかったです^^
みなさまとのひとときは温かく、
時に想いを共有しては胸が熱くなり、
おかげさまで、終始笑いの絶えない楽しい時間になりました。
そしてこどもたちへのたくさんのお祝いの品、お心遣いありがとうございます!!
さて、今月のOmoshiro秘密基地イベントは
「一緒にやってみよー!の回」です♫
1. ダンボールハウスづくり
2. Nintendo Switch ゲーム大会
3. ホットドッグづくり
秘密基地で盛りだくさんのやってみよー!
もちろん、こどもたちの声からやってみよー!です。
2021年6月。
はじめてOmoshiro秘密基地イベントを開催した日から丸2年になりました。
(第1回 Omoshiro秘密基地のnoteはコチラ)
「秘密基地」にまつわるこどもたちとのワークから、今につながっています。
(第2回 Omoshiro秘密基地のnoteはコチラ)
24回目もみなさんとお会いできること、スタッフ一同心から楽しみに待っています^^

イベント詳細
日時:2023年6月17日(土)11:00 – 14:00
場所:一般社団法人Omoshiro
対象:小・中学生のこども
参加費:1名につき300円
おまけ 〜先月のイベントの様子〜
前回のイベント「新!!Omoshiro秘密基地 おひろめ会」の様子です。
タコのないタコパ・・・というかエビパ笑
詳しくは、コチラのnoteからぜひ!
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
大変お待たせいたしました!
5月15日の法人事務所移転完了を受け、日頃よりお世話になっております関係各所のみなさまへ向けて、内覧会を開催いたします旨、ご案内申し上げます。
日時:2023年6月9日(金)13:00〜16:00
※ご都合のよろしい上記時間内にいつでもお越しください
場所:230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目11−10 永井ビル3階
(京急生麦駅西口より徒歩4分)
申込:不要
連絡先:070-8377-3939(担当 勝呂)
みなさまのお越しをOmoshiroスタッフ一同、心より楽しみにお待ちしております。
案内チラシ

5月も下旬・・・衣替えの時期が近づいていますね。
この時期はなかなか着るものが難しいなぁと思っているオオニシです。
さて、今月のOmoshiro秘密基地イベントは
「新!!Omoshiro秘密基地 おひろめ会」です♫
先のお知らせでお伝えしたとおり、
私たちは5月15日に新しい事務所へお引越ししました。
新事務所の場所は、
児童発達支援・放課後等デイサービスを展開している
一般社団法人キッズラインさんと同じ建物の3階です。
(代表の山本さん、ありとあらゆる色々な面で心底ありがとうございます・・・!!そしてキッズラインのみなさま、これからどうぞよろしくお願いします!)
おかげさまで事務所が広くなり、
Omoshiro秘密基地が事務所内で開催できるようになりました!!
うう・・・うれしすぎます・・・(感涙)
ということで、今回はそんな “新” Omoshiro秘密基地の親子向けおひろめ会。
おめでたい門出にふさわしく「たこパ」やります笑
Omoshiroオリジナルたこ焼きとお好み焼きを
みんなでつくって食べよう企画♫
あああ・・・ワクワクしか勝たん、です笑
みなさんとお会いできること、スタッフ一同心から楽しみに待っています^^

イベント詳細
日時:2023年5月27日(土)11:00 – 14:00
場所:一般社団法人Omoshiro
対象:小・中学生のこどもとそのお母さん・お父さん
※あいにく一般参加はありません。
参加費:1名につき300円
おまけ 〜先月のイベントの様子〜
春の三ツ池公園に遠足だー!!
きれいなお花やダンゴムシを探しつつ、
すべり台やバトミントンで遊んでは、みんなでアート作品をつくりました♫



時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊法人では2023年5月15日より、
事務所を下記住所に移転する運びとなりました旨、ご案内申し上げます。
移転を機に、法人スタッフ一同気持ちを新たに、益々業務に精励する所存でございますので
今後とも変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
記
【移転先住所】
〒230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷1-11-10
※電話番号に変更はございません。