
このたび、精神疾患を抱えるお父さん・お母さんと暮らすこどもたちの居場所事業拡大に伴い、4月より居場所開放日を月3回(月曜日)増やす運びとなりました。
今回の居場所開放が実現した背景として、サポートいただいた独立行政法人福祉医療機構(WAM)さんの「子供の未来応援基金」、そして月1回のイベントに加えて場所を貸してくださる230cafeさん。改めまして、この場を借りて心より深く感謝申し上げます。
思い起こしてみれば、まだ桜も芽吹く前の昨年2月にググっと法人を立ち上げ・・・6月より精神疾患を抱えるお母さん・お父さんと暮らすこどもたちの居場所「Omoshiro秘密基地」イベントを開始しました。
3年近くのお付き合いがあったお母さんもいたとはいえ、イベント当日に本当にこどもたちが来てくれるのか、ドキドキしながら当日の朝を迎えたこと、今でも思い出します。
これまで月1回のイベントでは、
■あの時のあの子の話
■その後どうなったかなぁ・・・
■上手く伝えられたかな・・・
■困ってないかな・・・
成長スピードの速いこどもたちを横目に、私たちは次のイベントまでそんな思いを寄せる日々を過ごしていたわけですが・・・
これからは月に4回。
会えちゃいます!!
さらに新しいボランティアさんも加わり、新しい試みとしてスタッフによるこどもたちの送迎も開始しました。
これから出会うこどもたちとの時間もおもいっきり楽しんでいきたいと思っています。
4月4日、はじめての居場所開放日の様子
Omoshiro秘密基地では、トランプ遊びや秘密基地通信のイラスト作成、勉強や腕相撲など、それぞれの時間を大事にしているのですが・・・こんなエピソードが聞こえてきています。
帰り際に、行きつけの美味しいチーズカツを買いたいという男子。
あいにく売り切れで買えなかったのですが、どうやら早めの母の日サプライズだったようです。
初めて参加のまたまた男子。
人見知りで軽食の時はお茶しか飲めなかったけど・・・家に送るまでに持たせたおにぎりパクパク。
「次は、一緒に食べれると思うよー」と話してくれました。
ほっこりとするエピソードとOmoshiroらしい時間が、
こどもたちの思い出として、おまもりとして、
そして「生き抜く力」として・・・
大事に大切に積み重ねていけたらと思っています。
小さな春の息吹が感じられる今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、3月のこどもたちの生き抜く力を育む居場所づくり
第10回 Omoshiro秘密基地のテーマは
Omoshiro カプセルアートづくり です!
(前回の「Omoshiro風 バレンタイン」イベント振り返りnoteはコチラから)
ガチャガチャ、ガチャポンなどと呼ばれ、こどもから大人まで幅広く親しまれているカプセルトイ。
そんなカプセルトイの廃棄カプセルを回収→洗浄した後にアート作品をつくる、楽しさ・笑顔を目的としたサスティナブル(持続可能)なものづくり。廃棄物や不要品の元の素材を活かして、より良いものに生まれ変わらせるアップサイクルなアートにチャレンジします。

今回は「人は誰かの何かになれる」「地域と共に社会を照らし続ける」そんな思いから発足し、カプセルアートを用いたワークショップやイベント、SDGs教育などを行っている株式会社懐中電灯さんとのコラボワークショップ企画。
廃棄カプセルとアートが融合した新しいジャンルのアートにこどもたちが出会います。
これはもうワクワクしかありません♫
みなさんとお会いできること、スタッフ一同楽しみにしています^^

イベント詳細
日時:2022年3月19日(土)11:00 – 14:00
場所:鶴見のまちのリビング 230cafeつみれカフェ
(〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目7-15)
対象:小・中学生のこども
参加費:1名につき300円
突然ですが、クイズです。
2月5日は何の日でしょう?
正解は・・・
Omoshiro設立の日です!
そんなわけで、このたびOmoshiroはめでたく1周年を迎えることができました。
これもひとえに日頃から温かく、力強くサポートしてくださる周りのみなさまのおかげです。
この場を借りて、心より深く感謝申し上げます。
2年目の私たちも、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
さて、今回のこどもたちの生き抜く力を育む居場所づくり
第9回 Omoshiro秘密基地のテーマは
Omoshiro風 バレンタイン です。
(前回の「Omoshiroの仲間と一緒にこれからやってみたいことをワクワク一緒に考えよー!!の会」イベント振り返りnoteはコチラから)
クッキーにわくわくデコレーションをしよう!ということで
今回もこどもたちの創作意欲、芸術が爆発しそうな予感♫
どんな作品が出来上がるのか、美味しい・楽しい時間をみんなで過ごしましょう。
みなさんとお会いできること、スタッフ一同楽しみにしています^^

イベント詳細
日時:2022年2月19日(土)11:00 – 14:00
場所:鶴見のまちのリビング 230cafeつみれカフェ
(〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目7-15)
対象:小・中学生のこども
参加費:1名につき300円
2022年が始まりましたね。
今年もOmoshiroは
出会いをつなぎながら
ヒトやコト、モノや場所を
想いとともに届けきる。
そんな日々を大事に丁寧に積み重ねていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年初のこどもたちの生き抜く力を育む居場所づくりイベント。
第8回 Omoshiro秘密基地のテーマは
Omoshiroの仲間と一緒にこれからやってみたいことをワクワク一緒に考えよー!!の会 です。
(前回のOmoshiroクリスマス会・ランタンフェスタ2021の振り返りnoteはコチラから)
どんなことを仲間と一緒にやってみたいか
その理由、どんな想いが溢れ出てくるのか・・・
みんなで一緒に考える時間を想像するだけで、既にワクワクしちゃいます。
今年もみなさんとお会いできること、スタッフ一同楽しみにしています^^
Omoshiro 秘密基地通信 Vol.8 – 2022年1月7日 発行
イベント詳細
日時:2022年1月22日(土)11:00 – 14:00
場所:鶴見のまちのリビング 230cafeつみれカフェ
(〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目7-15)
対象:小・中学生のこども
参加費:1名につき300円
冬の足音が一歩一歩近づいていることを感じる今日この頃。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今月も「こどもたちの生き抜く力を育む居場所づくり」として、第6回 Omoshiro秘密基地イベントを開催します。
(前回のOmoshiro風ハロウィンイベント振り返りはコチラから)
今回のイベント内容は、Omoshiro風 ランタン作り です!
というのも、このたび私たちOmoshiroは
12月18日(土)16:30〜19:00 に横浜市鶴見区の潮田公園プールにて開催される冬の催し物、
クリスマス・ランタンフェスタ2021 に初参加させていただくことになりました。
みんながそれぞれ作るランタンは、このランタンフェスタに展示されます!
(昨年のランタンフェスタの様子はコチラから)
今回もワクワクや新しい発見、笑いがいっぱいの楽しい一日になりそうです。
みなさんとお会いできること、スタッフ一同楽しみにしています^^
Omoshiro 秘密基地通信 Vol.6 – 2021年11月4日 発行
イベント詳細
日時:2021年11月20日(土)11:00 – 14:00
場所:鶴見のまちのリビング 230cafeつみれカフェ
(〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目7-15)
対象:小・中学生のこども
参加費:1名につき300円
季節はすっかり秋ですね。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・
たくさんの秋がありますが、みなさんの秋はどんな秋でしょうか?
さて、今月も「こどもたちの生き抜く力を育む居場所づくり」として、第5回 Omoshiro秘密基地イベントを開催します。
(前回のイベント振り返りはコチラから)
今回のイベント内容は、10月にちなんで
Omoshiro風 ハロウィンパーティー です!
イベントを重ねるたびに増えていく、こどもたちの言葉と様々な表情。
こどもそれぞれの願いや想い、個性豊かな発想とハロウィンワークの化学反応。
どんなハロウィンパーティーになるのか、既にワクワクが止まりません♫
みなさんとお会いできること、スタッフ一同楽しみにしています^^
Omoshiro 秘密基地通信 Vol.5 – 2021年10月7日 発行
イベント詳細
日時:2021年10月23日(土)11:00 – 14:00
場所:鶴見のまちのリビング 230cafeつみれカフェ
(〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目7-15)
対象:小・中学生のこども
参加費:1名につき300円
早いもので気がつけばもう9月。
「こどもたちの生き抜く力を育む居場所づくり」として始めたイベントも、今回で4回目になります。
(前回のイベント振り返りはコチラから)
今回のイベント内容は、みんなでOmoshiro人生ゲーム大会です!
といっても、ただただ既製品を使ってみんなで一緒に遊ぼう!ということではなく、
人生ゲームづくりから行います^^
はたしてどのように人生ゲームが出来上がっていくのか、
こどもたちからどんな願いや想い、発想が出てくるのか…
今回も楽しみでワクワクがいっぱいです♫
一人ひとりの想いを言葉にして伝えることを大切にする時間。
みなさんとお会いできること、スタッフ一同心待ちにしています^^
Omoshiro 秘密基地通信 Vol.4 – 2021年9月11日 発行
イベント詳細
日時:2021年9月18日(土)11:00 – 14:00
場所:コミュニティ&シェアスペース KOTOBUKI
(〒230-0041 神奈川県横浜市鶴見区潮田町2-98)
対象:主に小学生のお子さま
参加費:1名につき300円
イベント当日の朝は必ず体温を測ること、
おはしを忘れずに持ってきてくださいね!
※新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言・まん延防止等重点措置などの実施に伴い、イベントの有無および内容が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
お久しぶりです。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、先日緊急事態宣言が発令されましたが、
私たちOmoshiroではコロナ対策万全の下
予定通り第3回 Omoshiro秘密基地イベントを実施しました。
前回のイベントで秘密基地づくりに向けたアイディア出しのワークを行った結果、
おまもりづくりを行うことになった私たち。
今回のイベントも新たな発見と楽しさいっぱいの時間になりました!
Omoshiro秘密基地通信Vol.3 – 2021年8月3日発行
イベントレポはコチラから見てみてくださいね^^
こどもたちの
「学校に行きたくない」に
大人ができること
学校にいけない・いかないこどもと暮らす
お父さん・お母さんへ
いよいよ夏ですね!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて、6/12に行った「第1回 かたり場」ですが
笑いあり涙ありの1回目に引き続き
2回目の実施が決定しました。
前回ご参加いただいた方々から
既に参加リクエストをいただいていることもあり
とってもうれしい限りです^^
自分の言葉を知る
自分の言葉を見る
自分の言葉をつなぐ
そんな「言葉」に焦点を当てて大切に紡いだ1回目。
2回目の内容については、只今絶賛準備中ですので
ぜひ楽しみにしていただけると幸いです!
はじめての方も2回目の方も
どうぞお気軽にご参加ください^^
イベント詳細
日時:2021年8月7日(土)15:30 – 17:30
場所:神奈川区地域子育て支援拠点 かなーちえサテライト2階 研修室
(〒221-0014 神奈川県横浜市神奈川区入江1丁目17-12-2 / JR新子安駅・京急新子安駅から徒歩4分)
参加費:無料 *定員制(10名) 事前申込・当日参加のどちらも可能です
対象:学校にいかない・いけないこどもと暮らす親など、ご家族の方
お申し込み:お問い合わせページ記載の連絡先またはフォームをご利用ください
※かなーちえサテライトへのアクセスマップは コチラ からどうぞ
いよいよ、ついに・・・横浜市鶴見区を拠点に
「こどもたちの生き抜く力を育む居場所づくり」を始めます!
ランチメニューは具だくさんのお味噌汁とおにぎり。
そして、なんとおまけつきです。
(当日のお楽しみ・・・!)
生き抜くチカラを育む居場所、
ヒミツキチのようにワクワクするような居場所を
こどもたちと、そして大人たちと
一緒につくっていきたい・・・
参加メンバーで一緒に準備をして
ランチ&Coffeeタイムを楽しみながら
まずは「こんな場所あったらいいなぁ〜」を
気軽にお話しませんか?
みなさんにお会いできることを
スタッフ一同楽しみにしています^^
そして、この活動と同時に
「Omoshiro 秘密基地通信」を発行していきます。
記念すべき第1号。
私たちの活動を知っていただけると
とってもうれしく思います。
Omoshiro 秘密基地通信 Vol.1 – 2021年6月4日 発行
イベント詳細
日時:2021年6月26日(土)11:00 – 14:00
場所:コミュニティ&シェアスペース KOTOBUKI
(〒230-0041 神奈川県横浜市鶴見区潮田町2-98)
参加費:大人 300円・こども 200円 / 各1名につき